ハーレーの中古車はどこで買う?ディーラー認定車を買ってみた感想

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

ハーレーダビッドソンの中古車を買う選択肢は3つです。

  • 正規ディーラー
  • 中古車販売店
  • 個人売買

筆者は正規ディーラーで認定中古車の購入をオススメします。

理由は2つ。

  • 故障のリスクを抑えられる
  • 筆者自身、認定中古車を買って大きなトラブルが無いから

筆者自身13年間大きなトラブルはありません。

特に初めてハーレーを購入する人は、正規ディーラーで買ったほうが良いと考えます。

本記事では、筆者の体験談とともに正規ディーラーで認定中古車を購入するメリットを紹介します。

この記事を書いた人
  • 所有車種:2009年式FXDB
  • 所有歴:14年
  • 整備アイデアやツーリング情報を発信
ころつけです
スポンサーリンク
タップできる目次

ハーレーの認定中古車を買うメリット・デメリット

出典:ハーレーダビッドソンジャパン

ハーレーダビッドソンの認定中古車の基準は以下です。

  • 初年度登録から8年以内
  • 走行距離80,000km未満

以前は7年以内、70,000km未満だったのにシレっと条件が変わっています。

それも含めて、けっこう緩い印象ですよね。

逆に言えば高年式の車体に対する自信の表れなのかもしれませんね。

ハーレーの認定中古車を買うメリット

認定中古車を選ぶメリットは手厚い保証に裏打ちされた安心感です。

HDJ正規販売網にてお取り扱いしている認定中古車は、初年度登録から7年以内、走行距離70,000km未満の中古車のうち、HDJが定める厳格な点検と整備基準をクリアした車両のみを厳選。安心と安全はもちろん、認定中古車だからできる多くのメリットをご用意しています。

引用:ハーレーダビッドソンジャパン

手厚い保証

認定中古車に付帯する保証は以下の4つです。

  • 1年間の車両保証(走行距離無制限)
  • 1年間のロードサイドアシスタンス
  • H.O.G.メンバーシップ初年度無料
  • 点検・整備後の納車

残念ながら外車、特にハーレーは壊れるイメージがついて回りますからね。

ハーレーに乗りたいと思っている人の不安を取り払うための戦略と考えます。

安心感

上記の手厚い保証による安心感は大きいですよね。

納車前の点検・整備はもちろん、車両に故障などの不具合が生じても走行距離に関係なく自己負担ゼロで修理が受けられます。

さらにH.O.G.メンバーシップ(※)にロードサービスが付帯しているので、万一、ツーリング中に車両トラブルに遭っても安心です。

※H.O.G.メンバーシップとは

ハーレーオーナーズグループ(以下H.O.G.)はハーレーダビッドソン社によって運営される国際的な組織です。ハーレーダビッドソンに関する様々な特典をハーレーライダーに提供し、ハーレーダビッドソン社、ディーラー、ライダーの絆を深めるために設立されました。

引用:Harley-Davidson® 佐賀

だてに『認定』中古車ではないですね。

ハーレーの認定中古車のデメリット

認定中古車のデメリットは以下です。

  • 古い車体の取り扱いが無い
  • 選択肢が少ない

このあたりは安心とトレードオフの部分ですね。

古い車体の取り扱いがない

Hydra Glide:ハイドラグライド

ハーレーダビッドソンの認定中古車の基準が『初年度登録から7年以内』とされています。

なので、ショベルヘッドやエボリューションなどの、古いエンジンを搭載した車体は取り扱っていません。

車体の選択肢が狭いのが認定中古車のデメリットと言えます。

選択肢が少ない

ハーレーの正規ディーラーの数は全国で111 店舗です。

当たり前の話ですが、全国のバイク店を網羅する検索サイトと比べてしまうと圧倒的に選択肢が少ないのがデメリット。

認定中古車を買おうにも自分の欲しい車種は、なかなか売り出されないことも……

特に人気車種は入荷しても、すぐに売れてしまいます。

すぐにハーレーが欲しい人には認定中古車は不向きと言えます。

ハーレーのディーラー認定中古車を買った感想

ストリートボブを購入した当時、ハーレーダビッドソンに良いイメージを持っていませんでした。

『ハーレーは壊れる』と何度も聞かされましたからね。

少しでも故障のリスクを避けたい筆者はディーラーの認定中古車を選択したわけです。

試乗車を選んだ理由

出典:ハーレーダビッドソンジャパン

筆者は認定中古車の中で、試乗車として使われていた車体を選びました。

試乗車は言ってみれば、各ディーラーのフラッグシップです。

試乗車を選んだ理由
  • ほぼ毎日走行するから整備が行き届いている
  • 不具合が出ていれば解消されている

上記の理由から他の認定中古車より不具合のリスクは低いと考え試乗車を選びました。

試乗車は整備が行き届いていると考えた

試乗車に乗る人は、『ハーレーに興味がある人』『ハーレーの購入を検討している人』です。

そんな人が試乗中に不具合が起こってしまったらどうでしょう?

せっかくの将来のお客さんを逃してしまいますよね。

そんなことは起こらないように、試乗車は整備が行き届いていると考えました。

不具合が出ていれば解消されている

外車を購入するにあたって不安だったのが外れを引き当てること。

ひと昔前に海外旅行に行った時に現地の人に『車は水曜日に製造されたものを買え』という話を聞きました。

  • 『月曜日と火曜日は土日のバカンスの余韻で頭がいっぱい』
  • 『木曜日と金曜日は土日のバカンスの事で頭がいっぱい』

ただの都市伝説ですが、何となく不安でした。

その点、試乗車であればディーラー管理のもと1年間使われます。

1年もあれば、個体差による致命的な不具合は発見されるだろうと考えました。

相場に比べ割高だった

筆者が購入したのは2009年式ダイナ・ストリートボブです。

ダイナ・ストリートボブ(FXDB)の特徴と欠点【14年目の正直レビュー】

  • 新車登録から1年落ち
  • 走行距離1600km

上記のような車体コンディションで支払い総額は155万円でした。

同条件の車体と比べて10万円くらい割高でした。

とはいえ、これは安心料だと考えれば安いもの。

運良く購入から14年、大きなトラブルはありません。

良い買い物だったと思っています。

あわせて読みたい
ハーレーが壊れやすいのは過去の話【故障とトラブルのイメージがついた理由を解説】 『ハーレーは壊れる』 良く耳にする話ですが、少し誇張されている部分があります。 製造精度・品質管理の向上もあり、21世紀に入って製造されたハーレーは壊れにくくな...

どこで買うか迷ったらディーラーの認定中古車にすべき

誤解していただきたくないのは、

ディーラーなら100%安心、個人経営のバイク屋さんはダメというわけではありません。

現に筆者は個人経営のバイク屋さんにお世話になっています。

しかし、なかなか信頼できるバイク屋さんに出会うのは難しいと考えます。

売って終わりのバイク屋さんは避けたいですね。

ディーラーを含め中古バイクを扱うすべての店舗で言えることですが、けっきょくはバイク屋さんのモラルにかかっていると思います。

「点検・整備時は何にも不具合は無かった」と言われればそれまで。

このような背景もありディーラーの認定中古車は比較的リスクを抑えられると考えます。

ハーレーの中古車を検討されている方は、ぜひディーラーの認定中古車を選択肢に入れてみてはいかかがでしょうか?

そして、もし今お乗りのバイクから乗り換えを考えているのであれば、ハーレーのディーラーでの下取りは避けましょう。

なぜならハーレー以外の車種に高い値段が付く可能性は低いからです。

少し手間ですが、いったん一括査定に申し込んで、相場を知ってから動き出したほうが損をせずに済みます。

\利用実績8万件以上の安心バイク買取 /

バイクの写真を送るだけで査定額を提示してくれるので、手間が少なくて済みます。

軍資金は多いに越したことは無いですからね。

今回の記事は以上になります。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

あわせて読みたい
2024年モデル・ハーレーダビッドソンの新車の車種一覧と特徴【試乗レビューあり】 ハーレーダビッドソンの2024年モデルが発表されましたね。 2023年モデルの記事 >> 2023年モデル・ハーレーダビッドソンの新車の車種一覧と特徴 発表された車種を見て...
あわせて読みたい
ハーレーの維持費は高い?14年所有したストリートボブを例に税金・整備費を紹介 『ハーレーの維持費は高い』 そんなイメージを持っていませんか? 筆者も実際に所有するまで、ハーレーの維持費は高いと思っていました。 ところが実際に所有してみると...
あわせて読みたい
バイクを趣味にするメリット・デメリット【趣味が無い人こそオススメしたい】 このまま趣味と呼べるものが無いまま歳をとるのは嫌だ。 20歳の頃、こんな漠然とした不安がありました。 何か一生付き合える趣味は無いものか?と悩んだ結果......手を...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次