知識・考察– category –
ハーレーを所有するうえでの役に立つ知識をまとめてあります
-
ハーレー・ボバースタイル徹底解説|特徴・おすすめモデル・カスタム方法・中古相場まで完全ガイド
ハーレーダビッドソンの数あるカスタムスタイルの中で、一番人気があると言っても過言ではないのが「ボバー(Bobber)スタイル」 です。 シンプルで無骨、不要なものを削ぎ落としたデザインは、派手さを競うチョッパーとは対照的。 クラシカルで渋い雰囲気... -
ハーレーの車検対応マフラーを紹介【基準・確認方法・おすすめモデルを解説】
ハーレーのカスタムの定番と言えば、マフラーの交換では無いでしょうか? とはいえ、たまに見かける爆音ハーレーみたいにはなりたくないですよね。 そんなあなたにおすすめしたいのが車検対応マフラーです。 決して大きな音では無いけどノーマルよりも迫力... -
ハーレー車検完全マニュアル|カスタム車・費用・申請書類・落とし穴対策も詳解
「ハーレー買ったばかり…車検って本当に大丈夫?」 これ、15年くらい前に今のハーレーを買ったばかりの筆者の気持ちです。 特にハーレーは外車です。 国産車とは異なり車検に出せる店舗は限られています。 かく言う筆者は初回車検のみディーラー、現在は自... -
2025年モデル・ハーレーダビッドソンの新車の車種一覧と特徴【試乗レビューあり】
ハーレーダビッドソンの2024年モデルが発表されましたね。 2023年モデルの記事 >> 2023年モデル・ハーレーダビッドソンの新車の車種一覧と特徴 2024年モデルの記事 >> 2024年モデル・ハーレーダビッドソンの新車の車種一覧と特徴 発表された車種を見て... -
ハーレーダビッドソンの種類一覧|初心者が知っておくべき全8シリーズの特徴と違い
ハーレーダビッドソンは一口に「ハーレー」と呼ばれていますが、実際にはいくつものシリーズが存在します。 スポーツスターやソフテイル、ツーリングなど、それぞれに個性や乗り味が大きく異なるため、初心者にとっては「どのタイプを選べば良いのか」分か... -
【穴を開けない】ソーラー付き防犯カメラを屋外に自分で設置するやり方
筆者はガレージにバイクを保管しています。 先日、目と鼻の先でバイクの盗難事件が発生...... 明日は我が身と考え、自宅の庭に防犯カメラを設置することにしました。 しかし筆者のお財布事情も含め、設置にあたっては3つの条件がありました。 予算は1万円... -
ドイツのバイクメーカーの一覧と特徴【ヨーロッパの人気車種を紹介】
ドイツのバイクメーカーと聞いて思い浮かぶのはBMWだけではないでしょうか? もしBMW以外の名前が出てきたらよっぽどのバイク好きか変態です。 (誉め言葉ですよ。) たしかに21世紀の今はBMWがドイツを代表するバイクメーカーですが、昔からそうだったわけ... -
ハーレーに乗るために必要な3つのもの【免許・お金・体格】
「いつかはハーレー」 バイクに乗っていてもいなくても、そう思わせる不思議な魅力があるバイクです。 ところでハーレーに乗るためには何が必要なのでしょうか? いちばんの心配事はお金だと思います。 免許を取るにしても...... 車体を買うにしても......... -
タイのバイクメーカーの一覧と特徴【アジアの人気バイクメーカーを紹介】
タイはバイク保有世帯率が80%を越えるバイク王国です。(日本は20%前後) 日本の半分くらいの人口にもかかわらず、バイクの販売台数は日本の約5倍となっています。 2022年のバイク販売実績 日本⇒40万5021台 タイ⇒179万2,016台 データ引用元:独立行政法人... -
ハーレーと国産アメリカンの違いを解説【買ってから後悔しないための選択】
「ハーレーと国産アメリカン、どちらが良いのか?」 ハーレーにも国産アメリカンにもどちらにもメリット・デメリットはあります。 なので、結論を言えば人それぞれ。 そうは言っても、決して安くない買い物です。 買ってから後悔したくないですよね。 筆者...