K&N エアーフィルターメンテナンスキットの使い方と手順を紹介

当ページのリンクには広告が含まれています。
スポンサーリンク

最後にエアーフィルターを交換したのはいつでしょうか?

サービスマニュアルによるとハーレーのツインカムモデルのエアーフィルターの点検頻度は8000kmに1回、もしくは1年に1回とされています。

点検を怠るとエアーフィルターが目詰まりを起こして、搭載されているエンジンの性能を生かせません。

  • パワーが落ちる
  • 燃費が悪くなる
  • エンジンが高回転まで回らない

最悪、エンジンの故障もあり得ます。

特に近年の車両は排ガス規制の影響で燃焼設定がシビア。

昔に比べてエアーフィルターのメンテナンスの重要度は増しています。

交換するのが1番手っ取り早いですが、メンテナンスキットを使えば寿命を延ばせますよ。

本記事では【K&N エアーフィルターメンテナンスキット】を使った、エアーフィルターのクリーニングのやり方を紹介します。

しっかりメンテナンスをすれば、エンジンの性能を引き出すだけでなくフィルター代の節約にもなります。

では行ってみましょう。

この記事を書いた人
  • 所有車種:2009年式FXDB
  • 所有歴:14年
  • 整備アイデアやツーリング情報を発信
ころつけです
スポンサーリンク
タップできる目次

K&N エアーフィルターメンテナンスキットの使い方と手順

今回は定番の【S&Sティアドロップエアクリーナー】をモデルにして説明していきます。

手順
  1. エアーフィルターの取り外し
  2. フィルター表面のゴミの除去
  3. クリーナーの塗布
  4. 流水でエアーフィルターを洗浄
  5. エアーフィルターの乾燥
  6. エアーフィルターの組み込み

エアーフィルターの取り外し

こちらのS&S社製のエアークリーナーは、ボルトを3本外せばエアーフィルターにアクセス出来ます。

エアークリーナーはメンテナンスありきのパーツなので、どのメーカーを使っていても取り外しは難しくないと思います。

あわせて読みたい
ハーレーの整備に必要な工具【最低限これだけ買っておけば十分】 ハーレーの工具は何を揃えば良いんだろう? 結論から言ってしまうと、自身が触る範囲で大きく変わってきます。 エンジンを組み上げるなどバイク屋さんなみの整備をする...

フィルター表面のゴミの除去

フィルター取り外したら目に見えるゴミをブラシで掃除しましょう。

とは言ったものの、この工程は無視しても問題無いです。

ズボラな筆者はやっていません。

どうせ水で洗い流しますからね

クリーナーの塗布

取り外したエアーフィルター全体にムラ無くクリーナーを塗布しましょう。

筆者は心配性なので、内側と外側にキッチリ散布します。

最終的にクリーナー液は洗い流してしまうので、多く塗布する分にはOKです。

少し時間が経つとフィルターを通ったクリーナー液が落ちてきます。

受け皿を準備しておきましょう。

10分くらい置いておくと汚れが浮き出てきますよ。

流水でエアーフィルターを洗浄

水洗いのポイントは2つです。

  • フィルターの『内側から外側へ汚れを押し出すように』水を当てる
  • 洗い流すときは弱めの水圧』

内側から外側へ汚れを押し出すように水を当てる

外側から水を当てると、浮き出た汚れがフィルター内に戻ってしまいます。

なぜならフィルターの外側を通ってエンジンに取り込まれる構造だからです。

水を当てる方向を間違えると、目詰まりの原因になります。

弱めの水圧で洗い流す

強い水圧でフィルターを洗い流すと、穴が開いたり破損するおそれがあります。

穴の開いたフィルターは汚れた空気でも何でも吸い込むファンネルみたいな物です。

出典: GUTS CHROME

弱めの水圧で洗い流しましょう

エアーフィルターの乾燥

目標は完全乾燥です。

禁止事項
  • ドライヤー  → 高温でフィルター接着面が剥がれる
  • 直射日光 → 紫外線でフィルターが劣化

丸1日くらい自然乾燥させましょう

筆者の車両に取り付けていたエアーフィルターは、それほど汚れていませんでした。

エアーフィルターオイルの塗布

ただオイルを塗布するだけですが、筆者は過剰に塗布する節があり作業のたびに後悔しています。

少なめを意識しましょう。

オイル塗布の手順

フィルターが完全に乾いたら、オイルを塗布していきます。

散布時にオイルがしたたり落ちるので、バットの上で散布しましょう。

外側でも内側でも塗りやすいほうから散布しましょう

上手に塗るコツ
  • オイルをフィルター上部から散布する

上部から散布すると全体にオイルが浸透しやすいですよ。

フィルターにオイルが染み渡るまでは約10分。

最後にフィルターの面以外に付着したオイルを拭き取って完了です。

下にペーパーウエスを敷いておくと、余分なオイルを吸収してくれるので後処理が楽ですよ。

失敗事例

オイルを塗布しすぎると後処理が大変です。

時間差でオイルがしたたり落ちてきます。

フィルターオイルは少量で十分です。

エアーフィルターの組み込み

組み込む前に、吸気周りの汚れを拭き取ります。

ボルトにグリスを塗っておくと緩み防止になりますよ。

>>AZ(エーゼット) H.O 二硫化モリブデングリース

K&Nエアフィルタークリーナーの洗浄頻度は1年に1回

先にも述べましたがエアーフィルターの点検頻度は8000kmに1回、もしくは1年に1回とされています。

※ハーレーダビットソン・ダイナモデル純正エアークリーナーの場合

korotsuke

表面積の小さいフィルターは点検スパンを短くしたほうが良さそうですね。

もし面倒だったら、エアークリーナーを交換してしまった方が手っ取り早いです。

エアーフィルターは、それほど高額では無いし交換頻度の高いパーツではありません。

とはいえ、3000円くらいのクリーナーキットで延命できるのであればコストパフォーマンスは高いです。

昔に比べてエアーフィルターも高くなりましたね。

筆者は延命しつつも、3年に1回の頻度でフィルターを新品に交換しています。

まだまだ使えそうですが、目に見えない破損があるかもしれませんし。

期間を決めて交換したほうが無難ですよ。

今回の記事は以上になります。

最後まで読んでいただいてありがとうございます。

本記事の内容はあくまで専門家では無い人物の作業の紹介となります。そのため、あらゆる人が作業を成功させるのを保証するものではありません。よって当ブログ管理人は作業の結果の安全性を一切保証出来ません。作業により物的損害や障害、死亡の可能性があります。この作業上において発生した物的損害や障害、死亡については当ブログ管理人では一切の責任を負いかねます。すべての作業におけるリスクは、作業を行うご本人に負っていただくことになりますので、充分にご注意ください。

あわせて読みたい
【初心者でも出来る】ハーレーの整備のやり方 筆者がダイナストリートボブを買ったのは今から14年前。 買ってから気が付いたんです。 近場にハーレーを整備してくれるバイク屋さんが無いことに。 それまでバイクどこ...
あわせて読みたい
ハーレーの整備に必要な工具【最低限これだけ買っておけば十分】 ハーレーの工具は何を揃えば良いんだろう? 結論から言ってしまうと、自身が触る範囲で大きく変わってきます。 エンジンを組み上げるなどバイク屋さんなみの整備をする...
あわせて読みたい
ハーレーの日常点検【ツーリング前にやる最低限の6つの整備】 ハーレーでツーリングに出掛ける前に点検をしていますか? 免許を取った時期によるかもしれませんが、教習所で『バイクに乗る前の点検は義務だよ』と口酸っぱく言われま...
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次