先日バイクツーリングで茨城県の北部に行ってきました。
いやー。茨城県って面白い。
茨城県北部の人気ツーリングスポットと言えば袋田の滝や竜神橋大吊橋が鉄板ですよね。
でも……茨城県って走り回ってみると隠れた観光資源がたくさんあることに気づかされるんです。
茨城県に住み始めて長いけど、実際に行ってみないと気付けないことが多すぎる。
なにを隠そう茨城県は【都道府県魅力度ランキング】の最下位常連。
でも、このポテンシャルを考えると情報発信が下手なだけじゃないかと。
特に北部に行けば行くほどディープな印象を受けます。
本記事では、観光地ランキングに載っていないであろう面白いツーリングスポットを紹介します。
- 茨城県北部へのバイクツーリング・観光を考えている
- 定番では無く少し変わったところに行ってみたい
そんな方にオススメの記事です。
では行ってみましょう。
茨城県高萩市の国有形登録文化財・めがね橋
名称:花貫川第一発電所第3号水路橋(めがね橋)
大正7年に花貫川から水力発電用に作られた橋で、長さが77.4m、幅が2.1m、地上からの高さは22.4mあります。両側の山に向かって、2つのアーチを作る姿が「めがね」のように見えることから、通称「めがね橋」と呼ばれています。(国の登録文化財)
引用:漫遊いばらき観光キャンペーン推進協議会
観光地化されていない茨城県のめがね橋
ノスタルジックな趣が印象的ですよね。
前から見る姿と後ろから見る姿で、また違った表情を見せるのも面白いですよ。
他の地域にある「めがね橋」はたいてい観光地化されていて、人、人、人です。
ところが茨城県にあるめがね橋は誰もいない。
笑ってしまったのはスマホの電波が圏外になってしまったこと。
景色も相まって違った世界に飛ばされた感がありました。
茨城県のめがね橋への行き方
目印は手前の赤い橋(名馬里橋)
めがね橋は看板があるものの、入り口がわかりにくいです。
手前の赤い橋(名馬里橋)を目印にすると迷わずに済みます。
めがね橋は専用の駐車場がない
めがね橋は専用の駐車場がありません。
観光地として整備されていませんからね。
バイクを停めるくらいのスペースはありますが、車を停めるのは厳しそうです。
少し進んだ先のダムの周辺に砂利のフリースペースがあるので車はそこに停めましょう。
入口からめがね橋までは徒歩10分程度
車の走行跡がありますが、入り口に車止めがあるので管理者しか進入できません。
徒歩10分程の距離ですが、なかなか険しい道のりです。
アクセスと所在地
所在地 | 茨城県高萩市秋山2989周辺 |
問い合わせ | 0293-23-1132(高萩市生涯学習課) |
常磐自動車道高萩ICより約15分ほどの距離ですよ。
茨城県最大のダム・小山ダム
名称:小山ダム(こやまダム)
小山ダムは平成18年3月に完成した、県内で一番新しいダムです。またダムの大きさも県内で一番となっています。
ダム湖の周囲では,季節や場所によって,さまざまな鳥や植物,その他のいきものたちの姿を観察することができます。
引用:茨城県庁
小山ダムの名物ダムカレー
小山ダムのカレーは美味しくて有名
筆者は花より団子です。
ダムの美しい景色はもちろん魅力的ですが、カレーが食べたい。
そして小山ダムで提供されるカレーは美味しくて有名。
小山ダムの
— アクアエルク🌨️🍰🦚👑💫 (@ebehe1999) July 16, 2023
小山ダムカレーセット!
コレで1000円やで!
スペアリブ入りだけどめっちゃ柔らかい( *´艸`)#小山ダム#カレー#バス釣り pic.twitter.com/AFzCLJZnJ5
定休日に注意
ダムにカレーを食べに行った筆者ですが、訪れた日はまさかの定休日。
営業日は土日祝のみだそう。
そして営業時間は11時~14時のランチタイムのみです。
事前に問い合わせしておけば良かったです。
アクセスと所在地
所在地 | 茨城県高萩市横川1533 |
問い合わせ | 0293-20-3501 |
こちらも常磐自動車道高萩ICより約15分ほどの距離ですよ。
十王里見線沿いの情緒のある藁干し風景
十王里見線は茨城県道60号の名称。
茨城県日立市から常陸太田市に至る山の中を抜ける道です。
懐かしさを感じる風景が並ぶ
季節限定(9月下旬)されますが、道の途中で稲狩り後の藁干しが何件も並んでいる姿が見られます。
最近は見る機会が減りましたよね。
懐かしさを感じる風景ですが、なんとここもスマホの電波が入らない。
風景も相まって違った時代に飛ばされた感がありました。
なお、この風景が見られる場所は座標コードは36.670769659073294, 140.53222769699238です。
かかし祭り
10月下旬になると県道60号から隣接する国道349号線沿いの里美ふれあい館イベント広場でかかし祭りが開催されています。
ちょうどこのくらいの時期になると、近くの道の駅さとみにも作品が展示されます。
ツーリングついでに立ち寄ってはいかがでしょうか?
茨城県の北部の道はバイクツーリングに最適
とにかく茨城県の北部は道が楽しい。
国道349号線から国道461号線経由で花貫渓谷に抜ける道は山間の木々に囲まれ景色が良いです。
信号も無く、程よい傾斜で緩めのカーブが続くので、気持ちよく走れますよ。
ゴール地点の花貫渓谷は観光地としても人気がありますよね。
花貫渓谷のオススメの駐車場と吊り橋へのアクセスを紹介【茨城観光】
きれいな渓谷の横を走り抜けるのは気持ちが良いですよ。
茨城県北部はバイクツーリングスポットの宝庫
今回紹介したツーリングスポット結びつけると、
道の駅さとみを出発して、県道60号を抜けて小山ダムを抜けるルートが回りやすいと考えます。
- 道の駅さとみ
- 花貫渓谷
- めがね橋
- 小山ダム
このルートに袋田の滝や竜神大吊橋を組み合わせたら面白そうですよね。
都道府県魅力度ランキングでいつも最下位争いを繰り広げている茨城県ですが、バイク乗りにとっては魅力的な地域には違いないんですよね。
海もあって山もあって食べ物も美味しいですからね。
本記事が読者様のバイクツーリング計画のアイデアの1つになれば嬉しいです。
今回の記事は以上になります。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント